top of page

​ツクリテカタギの使い方

​納期、予算、数量、用途、その他ご要望など

具体的にお決まりの方

​早速詳細をお聞かせください。

アイテムの方向性や条件などが漠然とある方

もう少し掘り下げてみましょうか。

どこから始めていいか分からない方

​どうにかなります。

ご提案の流れ

本サイトでは取り扱いアイテムを紹介しておりますがこれらはごく一部。自社工場と独自のネットワークを駆使し樹脂、木材、陶磁器、金属、縫製品、スマホ周りなど、様々なカテゴリーの製品に対応致します。ここではご提案の流れを簡単にご説明します

1. ご要望詳細がある方はお知らせください。

お決まりでない方や、一部のみ情報がある方は分かる範囲で結構ですが、具体的にあればあるほど的を絞った提案が可能です。

具体的な情報が無い場合はこの段階でいろいろとヒアリングをさせて頂きます。

​「何か面白いもの」「何か新しいもの」など、主観による漠然とした条件などはここで具体的に掘り下げることになります。

howto1.jpg

2. 頂いたご要望を基に様々な角度でアイテムや加工方法をご提案致します。

 

ご要望ストライクのものや変化球やクセのあるものまで、出来る限り膨らませ通り一遍倒にならない提案を心掛けております。

提案t.jpg

3. 印刷仕様など詳細を詰めて参ります。

 

アイテムが決定し、詳細が確定したら入稿の準備をお進めください。

 

入稿後や付帯作業など詳細を頂けましたらあのことはお任せ。頭の容量を次のご案件向けに空けて​頂きつつ、納品までお待ちください。

採用.jpg
bottom of page